子宝祈願!社寺巡り 33 鳳来山東照宮 愛知県新城市 御朱印 

皆さんこんにちは

今回は、愛知県新城市の鳳来山東照宮に行ってまいりました。

この東照宮は日光、久能山についで日本三大東照宮と言われております。※世良田・仙波・滝山・鳳来山でどれが三大かは決まっていないらしいです。

この東照宮が在る鳳来山は奥三河地方と呼ばれておりまして、三河出身の武将、徳川家康ゆかりの地なのです。

徳川家康のお父君である松平広忠と母君がお世継ぎの出来ないことを憂い、一緒に鳳来寺峯薬師へ参籠され祈願なされたところ、間もなく於大の方が身ごもられ、生れたのが竹千代君(家康)でした。そして母君は生涯、鳳来寺峯薬師に報謝の誠を奉られたそうです。

そして3代将軍家光が家康を祀るために建立したそうです。

東照宮へと続く石段脇の樹は樹齢370年といわれており、中々見ることがないような巨木です。

東照宮参拝後は家康のご両親が子宝祈願で参拝した鳳来寺を訪ねました。

このお寺は現在の名古屋市熱田区の生まれである源頼朝が堂宇を建立し、晩年の武田信玄も訪れたといわれております。

鳳来山東照宮の御朱印はこちら

参拝におすすめ時期は紅葉見ごろな秋です。

関連記事

  1. 子宝祈願!社寺巡り45 軽井沢 熊野皇大神社 御朱印
  2. 子宝祈願!社寺巡り24 東京大神宮 東京 飯田橋 御朱印
  3. 子宝祈願!社寺巡り30 金沢 石浦神社 御朱印
  4. 子宝祈願!社寺巡り40 兵庫県 湯泉神社 御朱印
  5. 子宝祈願!社寺巡り47 広島 厳島神社 御朱印
  6. 子宝祈願!社寺巡り⑥伊奴神社 御朱印
  7. 子宝祈願!社寺巡り38 神奈川県 江島神社 御朱印
  8. 子宝祈願!社寺巡り 21 浜名湖舘山寺 御朱印

最近の記事

PAGE TOP