子宝祈願!社寺巡り③大縣神社 御朱印

先週の田縣神社に引き続き、

今回は女性のシンボルの形をした「岩」が祀られています大縣神社のご紹介です。



摂社である姫之宮では女性の守護神として信仰されており、「むすひ池」という本宮山からわきでている池があります。

「むすひ」とは人と人を結ぶ意味だけではなく天地、万物を成就、発展させる神霊の働きがあるとされています。

安産、子授、縁結、夫婦円満……等の御利益があります。

田縣神社とも近距離にありますので
お付き合いされている方、ご夫婦で是非2箇所、回られると良いかと思います。

 


初めて足を運ぶ人……祀られて居ますシンボルを拝見すれば必ず笑顔になります!!
そんなパワースポットでもありますよ!!

私も初めて参拝しましたが自然と口角が上がり笑顔の絶えない時間を過ごすことができました。

 

大縣神社の御朱印はこちら

皆様の幸福を願って……

関連記事

  1. 子宝祈願!社寺巡り28 神明神社 三重県鳥羽市 御朱印
  2. 子宝祈願!社寺巡り36 奈良県 東大寺 御朱印
  3. 子宝祈願!社寺巡り38 神奈川県 江島神社 御朱印
  4. 子宝祈願!社寺巡り31 伊豆 修善寺 日枝神社 御朱印
  5. 子宝祈願!社寺巡り23 名古屋大須 万松寺 御朱印
  6. 子宝祈願!社寺巡り25 川原神社 名古屋市昭和区 御朱印
  7. 子宝祈願!社寺巡り43 三重県 伊勢神宮 御朱印
  8. 子宝祈願!社寺巡り29 愛西市 大法寺 御朱印

最近の記事

PAGE TOP