子宝祈願!社寺巡り47 広島 厳島神社 御朱印

こんにちは!
今回は、広島県廿日市市宮島に位置する厳島神社に参拝してきました。

日本三景の一つに数えられ、現在では年間400万人以上もの観光客が訪れています。

私が宮島を訪れた際も、外国人観光客が半数以上おり、表参道商店街などはとても賑わっていました。

厳島神社の歴史は古く、御社殿が建てられたのは、推古天皇即位の年(593年)であると伝えられています。

そして現在の厳島神社の原型となる社伝群が造営されたのは、平清盛が安芸守となった平安時代後期とされ、厳島神社の最大の特徴でもある朱色の大鳥居もこの時期に造営されました。

宮島まではフェリーでの移動となります。

フェリーから降りたときは、ここは外国かと思うほど周りは外国人ばかりでした。

せっかく広島に来たのでもう一つの世界遺産、原爆ドームにも足を運びました。

厳島神社の御朱印はこちら

広島に来て、改めて先人のご苦労が身に沁みました。

関連記事

  1. 子宝祈願!社寺巡り27 多賀大社 滋賀県 御朱印
  2. 子宝祈願!社寺巡り57 京都府 天橋立神社
  3. 子宝祈願!社寺巡り 33 鳳来山東照宮 愛知県新城市 御朱印 
  4. 子宝祈願!社寺巡り34 京都 清水寺など 御朱印
  5. 子宝祈願!社寺巡り 51 ハワイ出雲大社 ホノルル 御朱印
  6. 子宝祈願!社寺巡り60 三重県鈴鹿市 椿大神社
  7. 名スポット紹介②郡上八幡!
  8. 子宝祈願!社寺巡り35 奈良 法隆寺 御朱印

最近の記事

PAGE TOP